WALLPAPER

壁紙(クロス)について

壁紙を一新して
明るく居心地の良い空間へ

壁紙(クロス)の耐用年数は10年程度。
ただ、破れや汚れなど劣化した時が一番の貼り替え時。
そのまま放置しておくと、下地の保護機能の劣化や、部屋全体の印象も悪くなってしまいます。

壁紙を貼りかえることで、お部屋の嫌な臭いも気にならなくなり、清潔な空間へと生まれ変わるのはもちろん、お部屋が明るくなることで気持ちもリフレッシュできるのも、壁紙の貼り替えをおすすめする理由の一つです。

アイ・デザインの壁紙

壁紙の素材による
機能性の違い

壁紙(クロス)の種類は、主に以下6つに分類されます。

  • 紙系壁紙
    紙系壁紙

    吸音性や通気性があり、寝室などに最適。
    水拭きができないものがあるなど、手入れには要注意。

  • 繊維系壁紙
    繊維系壁紙

    高級感・重厚感があり、布ならではの質感が特徴。吸湿性、放湿性に優れています。

  • 塩化ビニル樹脂系壁紙
    塩化ビニル樹脂系壁紙

    いちばん種類が豊富で多用されている商品です。色や柄などバリエーションが豊富で価格も比較的安く、耐久性や機能性に優れています。

  • プラスチック系壁紙
    プラスチック系壁紙

    汚れに強く表面温度が高いので、傷つきにくい特徴があります。燃えても有毒ガスがほとんど発生しないといった特徴もあります。

  • 無機質系壁紙
    無機質系壁紙

    自然素材の土やガラス繊維などを元に作られています。独特の質感があり、防火性に優れています。

  • その他
    その他

    銘木やコルクを使用した、温もりのある木質系壁紙などがあります。

無料相談

まずはお電話、または
弊社お問い合わせフォームからご連絡ください。
お見積りからお引き渡しまで、
安心したサービスをご提供いたします。

会社外観

有限会社 アイ・デザイン

〒053-0005 苫小牧市元中野町4-14-13 2F
TEL:0144-37-3611

mail_outlineお問い合わせ